正社員募集要項
株式会社 国際後継者フォーラム 正社員募集要項
株式会社 国際後継者フォーラム 正社員募集要項
代表取締役会長 二条彪より
南青山のこの場所で独立開業したのが今から20年前です。開業当初はお客様は一人もいませんでした。一本の電話もなく、一人の来訪もなく、毎日が過ぎていきました。
大きな不安にかられながらも、経営者向けに本を執筆したりメルマガを発行したりして少しずつ名が知れていき、ポツポツと講演やセミナーのお仕事を頂戴するようになりました。そして、気がついてみれば、年間280日以上も後継者を支援する講師として全国各地を駆け回るようになっていました。
一人で開業した時は個人事業でしたが2005年に法人化しスタッフも4名に増えました。会員企業は360社を超え、メルマガ読者も1万5千人となりました。弊社主催の講座を受講した方は1万人を超え、海外の後継者を企業訪問し国際交流した国は12カ国を超えました。
「すべての後継者に笑顔と夢と自信を!」を経営理念に掲げ、多くの後継者の皆さんの悩みや問題を受け止め、元気で前向きな気持ちを持ってもらいたい!私のように失敗することなく力強く立派な経営者を増やしたい!そんな想いが少しずつ広がり始めています。
後継者の悩みや課題を私たちと一緒に受け止めてくれる、そんなチームメイトを探しています。私たちのやることはまだまだ小さなことばかりですが、必ず世界中の後継者の役に立ち、大きな果実を実らせてくれると確信しています。
私たちと一緒に、世界中の後継者を支援していきませんか?
私たちが接するお客様は、すべて現役の経営者や後継予定者、経営幹部社員の方々ばかりです。業種も多種多彩で、経営の生の現場に触れることができる貴重な体験の毎日です。私たちの仕事を通じてあなたの経営感覚やリーダーシップ、マネジメントスキル、コミュニケーションスキルをアップさせていくことも充分に可能です。
誰かの役に立ちたい!そんな純粋な想いを抱き続けているあなたのご応募を心からお待ちしています。
株式会社 国際後継者フォーラム
代表取締役会長 二条彪
なぜいまスタッフを募集しているのか?
おかげさまで開業してから20年、後継者支援の業務(主に後継者アカデミーなど弊社主催の研修事業、海外交流事業など)が順調に拡大してきています。さらに高品質かつ高度なカリキュラムをご提供していくために、一緒に働いてくれるスタッフを増員したいと考えています。
売上が上がり業績が伸びていることは、顧客に支持されている証でもあります。さらに顧客に強く支持していただき、後継者の支援の輪を広げるためにも、様々な分野で力を貸してくれる人を求めています。
現役の経営者や後継者を支援していく仕事は、最終的には中小企業を強くし日本経済に大きな影響を与える、世のため人のためになる仕事でもあります。悩める後継者を支える人を増やして一人でも多くの後継者に楽になってほしい、そして豊かな明るい未来を作るお手伝いをしたいという願いからも、一緒に手伝ってくれるスタッフを求めています。
仕事の内容
電話応対・Eメール応対・来客応対・資料作成・スクールセミナー運営全般・
簡単な経理事務Web更新業務・メルマガ発行業務・社内整理整頓清掃など
会員会社数も360社を超え、毎日のように会員企業や受講希望者から問い合わせや申し込みのEメール・電話が入ります。また全国各地からの講演依頼もあります。それらの応対やスケジュール調整、交通手段の手配などのお仕事もあります。
弊社開催のスクール・セミナーも毎月10~14日開催されています。資料作成・名簿作成・事前ご案内・名札作成など事前の準備活動や当日の受付や講師応対など運営全般の仕事もお手伝いいただきます。
またホームページの更新やメルマガ発行などWeb上の業務もお手伝いいただくこともあります。もちろん詳しいWeb知識などは一切不要です。
さらに近年は国際交流業務も増えてきており、これからますます盛んになる見込みです。英語や中国語ができる方は海外とのEメール・電話のやりとりなどもお手伝いいただくことで語学力のスキルアップに役立てていただくことも可能です。
募集要項
募集内容 |
1.高卒以上 26歳くらいまで
技能やノウハウの継承が必要であり,特定の年齢層が少ないためこの年齢までの募集となります。 新卒で入社したけどちょっと違うなあと思われている第二新卒の皆さん、うちの会社はいかがでしょうか? 2.お手伝いいただく上で必要なスキルパソコン操作は必須です(メールソフト・ワード・エクセル。できればパワーポイント)。 3.お手伝いいただく上で必要な経験経験は問いません。人物重視で採用しています。 4.その他お手伝いいただく上で求めていること
|
---|---|
雇用形態 |
正社員
正社員を募集しています。業要急拡大のため急募です! |
募集人数 |
1名
秘書的業務も含まれるので女性が望ましいと考えています。 |
勤務地 |
東京都中野区東中野4−2−19コンフォリア東中野DEUX 903号 ( JR総武線「市ヶ谷」駅 徒歩7分 地図 ) |
勤務時間 |
10:00~18:00
|
配属部署 | 株式会社国際後継者フォーラム 事務局 |
給料 |
入社日満年齢が月額基本給金額となります。 例)入社時満年齢24歳 月額基本給24万円
|
社会保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 完備しています。ご安心ください。 |
手当 |
割増手当(時間外勤務手当、休日勤務手当) 通勤手当(通勤交通費は全額支給します)
|
昇給 |
毎年1回4月 2019年実績:1万円 |
賞与 |
2019年実績:1,536,000円÷6=256,000円を7月〜12月の毎月加算 |
休日 |
過去の年間休日日数実績 |
休暇 |
試用期間中も上記休暇を付与いたします。
過去の休暇実績 |
その他 |
|
応募方法
下記内容をすべてお書きいただき、履歴書・職務経歴書を添付の上、まずはEメールでご応募ください。
- どのようなルートで、このスタッフ募集ページを知りましたか?
- 弊社のどこに魅力を感じましたか?
- あなたは弊社でどのような貢献ができますか?
- あなたの将来の夢を教えてください。
- あなたのちょっと自慢できる一芸を教えてください。
- あなたの意気込みをお聞かせください。
- いつから勤務できますか?
- 弊社に勤務するにあたり、何か気がかりなことはありませんか?
選考させていただく手順について
- まずは、お送りいただきました書類とEメール内容を拝見し、7営業日以内に書類審査に合格された場合はお知らせいたします。
- 書類審査に合格された方には、次の日程を合わせてお知らせいたします。
- 不合格の理由については一切お答えできませんのでご了承ください。
- 応募書類は返却いたしませんが、採用目的以外には一切利用いたしません。ご安心ください。
お問い合わせについて
Eメールまたは電話にて受け付けております。お気軽にご連絡ください!
Eメールアドレス:koukeisha@koukeisha.jp
電話:03-6261-5606
お待ちしております!
以上、代表取締役会長 二条彪が
すべて書きました。