〔完全オンライン講座〕経営法務アカデミー
メルマガ読者向け基礎
〔完全オンライン講座〕経営法務アカデミー
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 経営は常にリスクと隣り合わせです。 私たちを待ち受けるリスクにはどのようなものがあるのか? その対処法には何があるのか? 未曾有の有事である今だからこそ、経営を取り巻く法律を知り、正しく迅速にリスクへ対処することが求められています。 本講座は、経営者や幹部社員に求められる「経営リスクとその対処に必要な法律と知識」に焦点をあて、 リスクマネジメント力を高めるために必要な基礎知識を学びます。 「そんな法律は知らなかった!」は通用しません。 経営の法律を正確に学び未然に事件事故を防いで、自分の会社をしっかり守れる経営者・起業家・幹部社員を目指しませんか。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ●本講座 9つの特徴① 社長、後継者に限らず、メルマガ読者とそのお知り合いであれば、どなたでも受講していただけます!
社員さんも含めてみんなで勉強すると、相当リスクに強い会社になれます。
② 完全オンライン講義なので、会場に来なくても受講できます!交通費もかかりません!
③ 当日出席できなくても「見逃し配信」で視聴できるので安心です!
④ 月1回、午前9時から12時までの午前3時間なので無理なく学べ、午後から業務に戻れます!
⑤ 紛争、債権回収、税金、税務調査、就業規則、ハラスメント対策、安全衛生、知的財産、損害保険など
経営に必要な法律知識を全方位的に学ぶことができます。
⑥ 経営に関する法律について、各講師へ質問ができます。
(受講生専用の質問箱へいつでも質問できます。第1期開催期間中に限り何度でも質問できます)
⑦ 私の37年に及ぶ社長経験から「これだけは知っておいてほしい!」という経営の法律についてしっかり学びます。
本講座の内容を押さえていただければ「リスク管理」の基礎は万全です!
⑧ 起業家や中小企業の隠れた弱点!「経営法務」を確実に補強できます!
日本は法治国家ですから「そんな法律知らない!」では通用しません。本講座で確実に知識を得ていただけます。
⑨ 事件事故を未然に防止できるリスクマネジメントに強い経営者になれます。
●こんな方にお薦めします!
・法律をしっかり学びたい!・相続トラブルを防ぎたい!
・債権回収について知りたい!
・税金に詳しくなりたい!
・税務調査について知識を持ちたい!
・就業規則を整備したいので、労務管理の基本を学びたい!
・パワハラ、セクハラ、など各種ハラスメントについて、専門家からきちんと勉強しておきたい!
・罰則のある安全衛生管理事項を知りたい!
・商標登録の相談先がわからない!
・台風などの被害を保険でまかなう方法は?
・営業されないで損保のことを相談したい!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
会社のトラブルや問題を事前に察知して未然に防ぎたい!と思っている皆さん。
本講座で経営法務の基礎知識をしっかり身につけてリスクに強い経営者になりましょう!
各分野の法律家が正しい知識を皆さんへ教授しますので、これで安心です!
いかに良い専門家と出会えるか?も、経営の質を決める、大きな要素です。
講師の先生方は、私が長年お付き合いのある方々ばかりで、自信を持ってオススメいたします!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜